「むし歯や歯周病になってから治療する」ではなく、「むし歯や歯周病にならないためのケア」を始めましょう。
井川歯科医院では、患者さんの歯を一生守るための予防歯科に力を入れています。定期的なケアを行い、健康な歯を維持しましょう!

「歯が痛くなってから歯医者に行く」という方は多いですが、実は痛みが出る前の予防こそが最も大切です。 むし歯や歯周病は、症状が進行してしまうと元の健康な状態に戻すことができません。一度削った歯は元に戻らず、歯周病によって歯ぐきや骨がダメージを受けると、放置すれば歯を失うこともあります。 だからこそ、定期検診やクリーニングを受けることで、病気を未然に防ぐことが重要です。特に近年では、「予防歯科」の意識が高まり、歯の健康を守るための取り組みが推奨されています。 井川歯科医院では、予防歯科を重視し、患者さんの歯を長く健康に保つためのサポートを行っています。
予防歯科を受けることで、以下のようなメリットがあります。
毎日しっかり歯を磨いているつもりでも、歯ブラシだけでは約60%の汚れしか落とせないといわれています。特に歯と歯の間や歯周ポケットに溜まったプラーク(歯垢)は、むし歯や歯周病の大きな原因となります。
定期的に歯科医院でプロのクリーニングを受けることで、落としきれない汚れを除去し、むし歯や歯周病のリスクを大幅に減らすことができます。
むし歯や歯周病は、早い段階で発見できれば簡単な処置で済みます。しかし、症状が進行してしまうと、治療費も高くなり、治療期間も長くなります。
たとえば、むし歯の初期段階であれば、フッ素塗布などで進行を抑えることができます。しかし、進行して神経まで達してしまうと、根管治療が必要になり、最悪の場合、抜歯になることもあります。
定期的な予防ケアを受けることで、歯の健康を維持し、将来的な治療費を抑えることができます。
口臭の原因の多くは、お口の中の細菌が作り出すガスです。特に歯石が溜まると細菌が繁殖し、強い口臭の原因になります。
定期的に歯科医院でクリーニングを受けることで、歯石やプラークを除去し、口臭を防ぐことができます。
定期検診では、むし歯や歯周病の早期発見・早期治療を目的に、お口の中の状態を詳しくチェックします。
患者様ごとに担当衛生士が責任を持って対応します。
定期検診を受けることで、むし歯や歯周病のリスクを80%以上減らすことができると報告されています。
毎日の歯磨きでは落としきれないプラーク(歯垢)や歯石を、専門的な器具を使って徹底的に除去します。
特に歯石は、一度ついてしまうと歯ブラシでは取れないため、定期的に歯科医院でのクリーニングが必要です。
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)は、専用の機器を使って歯の表面や歯間、歯周ポケットの中まで徹底的にクリーニングする方法です。 特に、歯石や着色汚れを取り除くだけでなく、フッ素を使って歯を強くする効果もあるため、むし歯や歯周病の予防に非常に効果的です。
歯がツルツルになるので、汚れがつきにくくなる!
茶渋やコーヒーの着色も除去し、歯がキレイに見える!
歯石は、歯周病を引き起こす大きな原因のひとつです。特に、歯ぐきの奥にある「歯周ポケット」にたまった歯石は、歯科医院で専門的に除去する必要があります。
歯石は一度取っても時間が経つと再びついてしまうため、3〜6ヶ月ごとの定期的な除去が推奨されます。
「むし歯や歯周病になってから治療する」ではなく、「むし歯や歯周病にならないためのケア」を始めましょう。
井川歯科医院では、患者さんの歯を一生守るための予防歯科に力を入れています。定期的なケアを行い、健康な歯を維持しましょう!