東京都練馬区大泉学園町の歯科医院

井川歯科|大泉学園の歯医者

*

Orthodontics
矯正歯科

美しい歯並びと健康な噛み合わせを手に入れる矯正歯科

矯正治療は、単に歯並びを整えることにとどまらず、咬み合わせの改善や口腔内の健康維持にも深く関係しています。歯並びが悪い場合、見た目に影響を与えるだけでなく、むし歯や歯周病のリスクが高まるほか、食事がしにくくなったり、発音に影響を及ぼしたりすることもあります。
また、歯並びの乱れが原因で顎関節症を引き起こすこともあるため、早期の矯正治療が大切です。これらの問題を解決するために、井川歯科医院では、患者さん一人ひとりの歯並びの状態やライフスタイルに合わせた最適な矯正治療を提供しています。
当院では、ワイヤー矯正、部分矯正、小児矯正など、多様な矯正治療を行い、患者様にとって最適な治療方法をご提案します。
それぞれの治療法には特徴があり、患者様のニーズに応じて選ぶことができます。 ここでは、矯正治療の重要性と、その効果を深く理解するために、矯正治療のメリットや治療法について詳しくご説明します。

矯正治療をおすすめする理由

「歯並びが気になるけれど、本当に矯正治療が必要なのだろうか?」と悩んでいる方も多いかもしれません。
矯正治療は見た目を改善するだけでなく、実際に健康に多くのメリットをもたらします。
以下では、矯正治療を受けることで得られる主なメリットを挙げてみましょう。

1むし歯や歯周病の予防

歯並びが悪いと、歯と歯の間に汚れがたまりやすく、ブラッシングが十分にできないことがあります。
その結果、むし歯や歯周病のリスクが高まります。
しかし、矯正治療を行って歯並びが整うと、歯磨きがしやすくなり、歯と歯の隙間がきれいに保たれるため、口腔内の健康を維持しやすくなります。
これにより、むし歯や歯周病の予防につながるとともに、定期的な歯科検診を受ける際にも、歯の健康が保たれていることが確認できるでしょう。

2しっかり噛めることで消化を助ける

歯並びが悪いと、食べ物を十分に噛むことができず、消化に支障をきたすことがあります。
噛む力が不十分なために、消化器官に無理な負担をかけてしまうことがあるのです。 矯正治療を通じて噛み合わせが改善されることで、食事の際に食べ物をしっかりと噛むことができるようになります。
これによって、胃腸への負担が軽減され、消化の効率が向上し、健康にも良い影響を与えることができます。

3発音がはっきりする

歯並びの不整合は、発音に影響を与えることもあります。
特に、前歯に隙間があったり、出っ歯だったりすると、「サ行」や「タ行」などの発音が不明瞭になることがあります。
発音が不明瞭であると、会話に自信を持つことが難しくなる場合もあります。
矯正治療を受けて歯並びを整えることで、発音が改善され、よりはっきりとした言葉を話せるようになります。
これにより、コミュニケーションがスムーズになり、人前で話すことへの自信が持てるようになるでしょう。

4顎関節症のリスクを軽減

噛み合わせの不具合は、顎に余計な負担をかけ、顎関節症を引き起こすことがあります。
特に片側だけで噛んだり、食事の際に顎の左右バランスが崩れてしまうことが原因で、顎関節に痛みを感じたり、開口障害が起こったりすることがあります。
矯正治療を行い、正しい噛み合わせを取り戻すことによって、顎への負担が軽減され、顎関節症のリスクが減少します。
また、顎関節の健康が守られることで、日常生活における不快感や痛みも少なくなります。

5自信を持って笑えるようになる

歯並びが気になると、笑顔を見せることに自信を持てないことがあります。 人前で笑うことを避けるようになったり、口元を隠す癖がついてしまったりすることも少なくありません。
矯正治療を受けることで、歯並びが整い、笑顔に自信を持つことができるようになります。
自分の歯並びに対するコンプレックスが解消されることで、日常生活での積極的な姿勢が生まれ、より快適に過ごせるようになります。

井川歯科医院の矯正治療メニュー

井川歯科医院では、患者様のニーズに合わせたさまざまな矯正治療を提供しています。 代表的な治療法として、ワイヤー矯正、部分矯正、小児矯正があります。
それぞれの治療法には特長があり、患者様の歯並びの状態に最適な治療法を選択することが可能です。
当院では大学より専門医(※)を招聘し、過剰を排した適切な医療を提供します。 ご相談だけでも応じます。遠慮なく当医院をお役立てください。
(※)院長の大学院時代の研究室仲間です。詳しくはこちらをご参照ください。

ワイヤー矯正(全体矯正)

ワイヤー矯正は、歯の表面に装置(ブラケット)を取り付け、ワイヤーの力を使って歯を少しずつ動かしていく方法です。
この方法は、ほとんどの歯並びの問題に対応可能で、精密な調整が可能です。軽度から重度の歯並びの乱れに対応できるため、幅広い患者様に適応できます。

ワイヤー矯正のメリット

  • ほぼすべての歯並びの問題に対応可能
  • 精密な調整が可能で、確実に歯を動かせる
  • 軽度~重度の歯並びの乱れに対応

ワイヤー矯正のデメリット

  • 金属のワイヤーが目立つ(白いブラケットで目立ちにくくできます)
  • 装置の違和感がある(慣れるまで1〜2周間程度)

部分矯正(前歯のみの矯正)

前歯の軽いガタガタを気にされる方や、全体矯正をするほどではないけれど部分的に歯並びを整えたい方に適した治療法です。
部分矯正は治療期間が短く、負担が少ないのが特徴です。

部分矯正のメリット

  • 治療期間が短い(3ヶ月〜1年程度)
  • 費用が抑えられる
  • 違和感が少なく、日常生活への影響が少ない

部分矯正のデメリット

  • 歯並びの大きなズレには対応できない
  • 奥歯の噛み合わせを改善することは難しい

Treatment Flow

  1. 無料相談
    (初診)

    まずはご相談いただき、患者様の歯並びの状態やお悩みをお聞きします。

  2. 精密検査

    歯や顎の状態を詳細に確認するため、レントゲン撮影などを行います。

  3. 治療計画の説明

    検査結果をもとに、最適な治療計画を説明します。

  4. 矯正装置の装着・定期調整

    矯正装置を装着し、定期的に調整を行いながら歯を動かしていきます。

  5. 治療完了後の保定(リテーナー装着)

    矯正治療が終了した後は、リテーナーを使って歯並びを保ちます。

矯正治療の費用について

ワイヤー矯正(全体矯正)
80万円
部分矯正(前歯のみ)
15万〜30万円
小児矯正(第一期治療)
10万〜20万円
小児矯正(第二期治療)
30万〜50万円
* *

「歯並びが気になるけれど、矯正するかどうか迷っている」「どの矯正方法が適しているか知りたい」とお考えの方は、ぜひ井川歯科医院の無料相談をご利用ください。
専門的な知識を持ったスタッフが、患者様一人ひとりに合った最適な矯正治療プランを提案いたします。理想的な歯並びを手に入れて、自信を持って笑顔を見せられるようになりましょう。

*
*

ご予約・お問い合わせ
03-3922-7417

診療時間

*

アクセス

住所
東京都練馬区大泉学園町7-14-16
最寄駅
西武池袋線「大泉学園駅」北口
2番乗り場よりバス「都民農園」下車 徒歩1分
駐車場
院内に2台分完備(無料)

井川歯科医院

井川歯科|大泉学園の歯医者
住所
東京都練馬区大泉学園町7-14-16
最寄駅
西武池袋線「大泉学園駅」北口
2番乗り場よりバス「都民農園」下車 徒歩1分
駐車場
院内に2台分完備(無料)
*
pegetop